持っているC1XEという機械は今では考えられませんがネットワークに関するインターフェースは電話線のモデムだけです。それはつかえませんのでPCMCIAにインターフェースカードを突っ込むことになります。イーサカードなどはこなれているため持っていたカード(コレガの FastEtherII CB-TX)はインストールなしでもネットワークウィザードで一発インストールできました。
ただWLANカードはちょっと変わっていたので少しはまりました。カードはIOデータのWN-54/CBMBというもので、CFカードが刺さる面白いものです。出っ張りもあまりないので差しっぱなしもまあ気になりません。しかしPuppyでこれは認識しません。 Prism54というのが自動で見つかりますがこれはつかえません。Linux用のドライバが転がってるかというとそうでもないので万事休すかと思いきや Windowsのドライバが使えるNdisWrapperというものが使えるようです。
http://sourceforge.net/apps/mediawiki/ndiswrapper/index.php?title=Main_Page
ここで見るとこの変なカードも使えるようです。ということでIOデータのウェブからXP用のドライバを取り出します。IOデータは大抵インストーラが困り物でG54CBMB.infとWNG54CBMB.sysを取り出すのにウィンドウズにインストールしないといけないのが面倒です。二度としないだろうし他の人にも有用とはいえないのでどこから取り出すかは書きません。まあ Googleで探せば見つかる程度ですので。
取り出した二つのフォイルをネットワークウィザードのモジュールのロードでさらにというタブを押すと Ndiswrapper というボタンがありますので、それで infファイルを指定するとインストールされ wlan0というインターフェースができます。これを使えばよいのですがまだ問題が残っています。再起動などすると先程書いたPrism54がインストールされてしまうのでwlan0が見えなくなることです。これには、メニューのシステムの BootManagerブートアップの設定を開きます。ここに blacklistするモジュールの設定ボタンがあるので Prism54はリストに追加してしまえばよいです。
ハードウェアとしてはこれで問題ないのです。しかしスキャンでポイントが見えるようになりますがネットワークウィザードではESSIDやパスキーを設定してDHCPを取りにいってもうまくいきません。原因はわかりませんが少なくともiwconfigで見ると設定ができてないようです。仕方がないのでコマンドラインで設定してみます。ダブルクウォート内はそれぞれのものになります。
# ifconfig wlan0 up # iwconfig wlan0 essid "ESSID" key "s:WEPKEY" # dhcpcd wlan0
最後にifconfigで見てそれらしいIP番号が取れていれば大丈夫です。あとはブラウザでアクセスでもして確かめればよいでしょうか。あとは、これをシェルスクリプトにしておけばよいですね。
逆にWPAはコマンドラインではうまくいきません。ネットワークウィザードで情報を入れて(不成功の表示はあっても気にしないで)、DHCPを取りにいきくことでアクセスできました。/etc/wpa_supplicant.confも書き換えたのでそれも効いてる可能性もなくはありませんが、恐らく関係ないように思えます。
次はレジュームかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿